採用のPDFニュースメール「高田晃一からの手紙」2024年11月4日号より

2025年卒就活はもう、良い具合で佳境に入っています。

10月1日に多くの会社が内定式を行われました。

リクナビの調査では、この日の時点で内定率は95.9%です。

25卒就活生は全体で約40万人ですので、1社も内定を獲得していない就活生は4.1%の約1万6400人います。

一方で、25卒新卒採用をまだ行っている会社は多くあります。

複数の地方紙の発表をまとめますと、10月1日の時点でも全体の半分くらいの会社が継続して行っています。

この記事を見てしまった貴社も該当するかもしれません。

大丈夫です。

貴社だけではありません。

全国各地みんな悩んでいます。

未だに入社先を決められていない就活生はどこに居るのか?

その答えとなる大きなイベントが10月19日に開催されました。

箱根駅伝の予選会です。

今回の予選会では、本選に出場できるかどうかが微妙な大学が15校くらいありました。

2位で出場を決めた専修大学は最高に良いのですが、それ以外の残念ながら落ちてしまった大学の4年生は翌日の20日からやっと就活を始めることができます。

下記の「採用の家庭教師」に申し込んだお客様のうち9月末日の時点で25卒採用を行っている会社に対して「予選落ちした大学の駅伝部に直接に連絡しましょう」と何度も強めに伝えました。

その結果「5日で入社承諾書をいただいた!」「学生との面接の予定が決まった!」などの声が10件以上私に来ました。

これに係った費用は電話代と大学への交通費だけです。

ナビサイトのスカウト機能とかエージェント会社の紹介とかに数十万円・何百万円と大金を使わなくても25卒就活生からの応募がほぼ確実に来る方法はたくさんあるんですね。

これは私が就活コンサルタントとしてほとんど毎日就活生からの相談を受けているからわかることなのです。

このやり方を応用すれば、あと2ヶ月くらいで2024年が終わる今でも25卒就活生からの応募が来ますよ!

 


採用のPDFニュースメール「高田晃一からの手紙」
隔週刊。配信の申し込みはこちら
http://takada188.com/info/tegami

 

高田晃一への講演依頼
http://takada188.com/alectures

 

高田晃一の採用活動コンサル「採用の家庭教師」
http://takada188.com/saiyocon-2

 

高田晃一のレギュラーラジオ番組
ふくろうFM「タカダ式!成功する新卒採用」
番組のHP: http://takada188.com/296fm