本日の日本経済新聞11面より。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB279AV0X21C24A2000000/
今年の株価値上がり・値下がりランキングです。
値上がり率を見ますと、1位のフジクラは超絶的に素晴らしい。
同業でその勢いに乗った古河電工が5位、SWCCが11位です。
インフラを扱う電子部品はやはり、日本が世界最強なのだと実感させます。
素晴らしい。
3位のIHIは安定してそれなりの粗利を出しているのに「冒険していない」と投資家からの評価が低かったのですが、航空・宇宙分野で大当たりしたためにランクインしました。
連られて同業の三菱重工業が10位、川崎重工業が19位です。
さらに素晴らしい。
7位のアシックスと20位のミズノは、パリオリンピックのお陰ですね。
値下がりを見ますと、6位のレーザーテックは、世界でのAI市場の影響を直接に受ける日本企業のひとつですので、これは仕方ないかなと思います。
新卒で入社して30才までに年収2000万円超えが実現する会社ですので、来年は期待したい。
16位のSHIFTはITコンサル会社への脱皮を図ろうとしているところですね。
次への成長の真っ只中にいるため、これまでの2次関数のような成長ができなかったために、16位にランクインです。
そもそも期待が高すぎたんだよ。
SHIFTはIT未経験者でも、国内トップレベルのソフトウェア技術者に成長できる仕組みがあります。
とても素晴らしい。
このランキングを見ただけでも、日本の優良企業が明確にわかりますね!
入社先が決まるまでエントリーシートを回数無制限で添削するサービス
http://takada188.com/es
合格率100%のエントリーシートの書き方についての講座
https://www.gosetsu.com/seminar/es100
ブラック企業を避けて競争倍率の低い大手ホワイト企業の見つけ方を教える動画の講座
http://takada188.com/blackwhite
「面接が通らない!」がすぐに解決するリアル面接講座
http://takada188.com/mensetsu002
大手企業の選考の手の内を明かすオンライン面接の攻略法を教える動画の講座
http://takada188.com/mensetsu-2