羽曳野市にある四天王寺大学は、太子町とFC大阪と組んで、自学の学生が就活のときに使えるガクチカのネタを作るプログラムを発表しました。
https://www.shitennoji.ac.jp/news/61760/
学生の就活に自治体とJリーグも巻き込んだことがポイントですね。
日本の就活生ほぼ全員、ガクチカのネタに悩みます。
ネタ作りについては四天王寺大学だけではなく、もう既に学校が用意していることが多いのですよ。
多くあるパターンは、1年生からゼミに参加できることです。
もうひとつは、何かの成果物を創る事を目的とした前期と後期を跨がる通期の授業です。
学業のアピールは、企業のウケが良いですね。
結構親切に学校は用意しているのに、当の学生は大体無視している。
それで就活が始まりそうになったら「ネタが無い」と叫び始めます。
「ボク言いましたよね」ですよ。
そうならないためにも、学部1・2年生の方には自学のシラバスを凝視することをオススメしています。
就活のネタになる授業はありますよ。
四天王寺大学はより強く学生向けにアピールするためにプレスリリースを使ったのかな?と思いました!
入社先が決まるまでエントリーシートを回数無制限で添削するサービス
http://takada188.com/es
合格率100%のエントリーシートの書き方についての講座
http://takada188.com/esmovie
ブラック企業を避けて競争倍率の低い大手ホワイト企業の見つけ方を教える動画の講座
http://takada188.com/blackwhite
「面接が通らない!」がすぐに解決するリアル面接講座
http://takada188.com/mensetsu002
大手企業の選考の手の内を明かすオンライン面接の攻略法を教える動画の講座
http://takada188.com/mensetsu-2