本日の日経産業新聞11面より。
https://www.nikkei.com/paper-viewer?TYPE=VIEWERBYPAGE&editionID=20221107S101&pageID=&articleID=

化粧品業界のバリューチェーンが図解されています。

化粧品の最初から最後まで、それぞれのプロセスに関わる会社の名前を挙げて解説しています。

新卒の就活生で化粧品業界は突出した人気があります。

特に画像の左上に載っている会社に対しての人気が高すぎます。

しかし、名前が華々しいのですが、入社後の文系職の働き方はかなり泥臭い。

よって、「思っていたのと違う!」と、入社1年以内で半分以上が退職する事態も起きています。

入社後の働き方を含めて、現実に即した企業研究をしないといけないよ。

就活生からの人気がそれほどでもないのですが、ホワイト企業の働き方が実現している業界があります。

画像の左下にある「原材料・副資材メーカー」と製造機械メーカーです。

資生堂とかコーセーとかに対して、「御社の新商品、ウチの原料(機械)で作りましょうよ」と、新卒1年目から営業活動の一環で化粧品メーカーの商品開発に関わることができます。

原材料とか機械とかは、6ヶ月とか1年とかと長期に亘るスパンで注文が来るため、緊急対応のような夜討ち朝駆けの働き方ではありません。

残業時間が少ないのです。

原材料の大手とは、高砂香料工業とかニッピとか、成分ごと首位の会社があります。

機械は三信精機と明治機械が先ず挙げられます。

こういう会社が狙い目であり、業界の根底を支えているのですよ。

化粧品業界でホワイト企業に入社したい就活生は是非、原材料と製造機械のメーカーを調査すると絶対に良いよ!

 

 

 

 

 

入社先が決まるまでエントリーシートを回数無制限で添削するサービスです。
http://takada188.com/es

合格率100%のエントリーシートの書き方についてのセミナーです。
http://takada188.com/esmovie

ブラック企業を避けてホワイト企業の見つけ方を教えるセミナーです。
http://takada188.com/blackwhite

芸能界仕込みの即効性の高い面接講座です。
http://takada188.com/mensetsu-2

オンラインでの個別コンサルサービスです。
http://takada188.com/con