15日の読売新聞19面より。
https://kyoiku.yomiuri.co.jp/shukatsuon/contents/on-121.php
文化放送キャリアパートナーズの平野さんが就活生からの質問に回答しています。
平野さんの回答に私も全面的に賛同します。
賛同しただけではヒネリが無いため、私見を述べます。
とにかく今、IT系のエンジニアが居ない。
理系学部の学生は30年以上減り続けているので、多くの企業は採用できない。
よって、文系学部の学生でもITエンジニアになれる仕組みが完成されている企業が多く有ります。
過度に心配する必要はありません。
在学中にインターンシップで経験し、それを本選考で前面に出してアピールすれば、かなり容易に内定を獲得できます。
ここで重要なのは、入社した後に従事する現場です。
ITエンジニアは抽象的すぎるため、具体的に従事する現場と仕事の内容を調査する必要があります。
階層や現場で、給与の金額と勤務時間(残業時間と休日出勤の有無)が全く違います。
小林多喜二「蟹工船」を地で行く現場もあれば、定時でしっかり退社できて且つ高給が得られる現場もあります。
さらにはその現場で必要とされるITスキルの調査も必要です。
ITエンジニアと横文字に惹かれて「ハズレ」を引いてはいけない。
そのためには平野さんの回答のとおり、実際に自学の先輩で文系学部からITエンジニアになった人や、私のような理系学部出身の就活コンサルタントに相談することが、華々しいITエンジニアになるための第一歩ですよ!
入社先が決まるまでエントリーシートを回数無制限で添削するサービスです。
http://takada188.com/es
合格率100%のエントリーシートの書き方についての講座です。
http://takada188.com/esmovie
ブラック企業を避けて競争倍率の低い大手ホワイト企業の見つけ方を教える動画の講座です。
http://takada188.com/blackwhite
芸能界仕込みの即効性の高いオンライン面接の攻略法を教える動画の講座です。
http://takada188.com/mensetsu-2]
参考記事(6年前から私は言ってますよ)
IT業界でホワイト企業はどの会社なのか?