本日の読売新聞11面より。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210420-OYT1T50022/

昨日の毎日新聞に続いて、2022年卒就活生に対して不安を煽っています。

昨日の毎日新聞は採用予定人数を減らした企業に着目していましたが、本日の読売新聞ではオンライン面接に対する不安を煽っています。

緊急事態宣言がまた発令されそうな世の中で、どうやって対面での面接をするんだ!?ということです。

就活生の多くが対面での面接を希望している最たる理由は「先輩から教わったテクニックが生きる」ためです。

オンライン面接のテクニックがそれほど蓄積されておらず、不安になってしまうのです。

逆に地方の就活生はオンライン就活を大歓迎しています。

移動のための時間とお金がゼロになるためです。

よって、地方の就活生が東京とか大阪とかの大手企業のオンライン選考を積極果敢に受けて、続々と内定を獲得できています。

非常に素晴らしい。

オンラインでの面接の不安を解決する方法は、その不安をそのまま企業の方に質問をすれば良いのです。

全く難しくない。

9日にテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」でコメントをしましたが、就活生と企業とのコミュニケーションが十分にできていないために入社して即退職が起きるのです。

これは就活生にも企業にも問題があります。

就活生に対しては、事前の企業研究をもっと深く行いましょうね、ということです。

もっと深くとは、どういうことか?

ビジネスモデルの解析です。

あなたが志望するその会社が、売上を上げる方法を調べるのです。

その方法がわかれば、その会社が売上を上げるためにどういう働き方をさせるのか、そのためにどんな研修をさせるのかが、かなり正確にわかります。

企業はそこのところを十分に説明しないため、入社して即退職が起きるのです。

これがいけない。

よって就活生であるあなたが能動的に、志望する会社のビジネスモデルの解析をして、性格に合う働き方かどうかを見極めましょう。


他にもツッコミを入れるべきポイントはたくさんあるのですが、就活生にとってはあなたの性格に合う企業を見つけるための調査項目として、ビジネスモデルの解析は、10年後の華々しい社会人生活を送るためにも非常に有効だよ!

そういう話しを私はいつもしているよ!


 

 

 

 

この他、新卒の就職活動に関して、 私に質問をしたいことがありましたら、 下のURLのフォームよりお申し込みくださいませ。
https://www.secure-cloud.jp/sf/1608087450CzsnOilp

入社先が決まるまでエントリーシートを回数無制限で添削するサービスです。
http://takada188.com/es

オンラインでの個別コンサルサービスです。
http://takada188.com/con

合格率100%のエントリーシートの書き方についてのセミナーです。
http://takada188.com/esmovie

競争倍率の低い優良大手企業の見つけ方を教えるセミナーです。
http://takada188.com/blackwhite