本日の日経MJ8面より。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC027AD0S1A700C2000000/
建設コンサルで国内大手の日本工営が、イギリスの建築設計会社を買収したそうです。
この買収した会社はサッカースタジアムなどの建設で実績がたくさんある会社です。
スポーツビジネスを志望する就活生は毎年多く居られますが、その多くは球団やクラブチーム、スポーツ用品会社に応募が集中します。
プロ野球では新卒採用を毎年行っているホークスとベイスターズは大人気ですし、ミズノやアシックスも大人気です。
しかしこの記事より、スタジアムを作る会社とか運営を任されている会社は、就活生からの応募が極端に少ないですね。
チームと直接に仕事ができますし、試合に立ち会えることも多いため、スポーツビジネスに全力で関係しているのですよ。
私の友人で甲子園球場のオーロラビジョンのメンテナンスと運営をしている会社の人がいます。
甲子園球場で行われる試合は全て、仕事で観戦できるのが良いですね。
甲子園球場といえば、阪神園芸も関西圏の優良企業として有名です。
サッカーに目を向けますと、プレミアリーグとかリーグアンとかのヨーロッパのサッカースタジアムで使われている芝刈機は、岡山市にあるカーツの芝刈機でほぼ独占しています。
さらにサッカースタジアムの中を張り巡らせている音響ケーブルは、愛知県日進市に工場があるカナレ電気が世界最大手です。
こういうことです。
スポーツに関する仕事をしたい就活生は、球場やスタジアムの建設と運営という目線も加えてみると、会社を探す幅がもっと広がるよ!
入社先が決まるまでエントリーシートを回数無制限で添削するサービスです。
http://takada188.com/es
オンラインでの個別コンサルサービスです。
http://takada188.com/con
合格率100%のエントリーシートの書き方についてのセミナーです。
http://takada188.com/esmovie
競争倍率の低い優良大手企業の見つけ方を教えるセミナーです。
http://takada188.com/blackwhite
芸能界仕込みの即効性の高い面接講座です。
http://takada188.com/mensetsu-2